2011.10.16 Sun [iPhone 4S]用のマグプル・ケースがもう販売されていた件。
どうにも体調が優れず、結局今日は一日寝込んでおりました。
ああっっ
貴重な休日だったとゆーのに……。
さて。
先日[iPhone 4S]へ機種変した時に少し書きましたが、現在ケースで絶賛悩み中だったり。
何しろ今使っているマグプル社製のケースが、非常に気に入っているもので……。
しかしまぁマグプル社の[iPhone]ケースは、型番同じでも微妙なマイナーチェンジを年中しているということもありまして、そのうち対応してくれるだろう……と希望的観測を立てていたのですが。
――なんか色々調べてみましたら、既に対応品が発売されていて流通していたみたいですねっっ(汗)
(ぉぃぉぃ)
ヤ、本当に型番が同じだったので、ショップさんが「4S大丈夫です」と書いて下さらなかったら、気づきませんでしたよ(苦笑)。
「サウンド・オン/オフのスイッチ(マナーモードのスイッチ)」の部分が、今までは正方形型に開いていたのですが、改良品は横長の長方形型に開いていて、4でも4Sでもスイッチが露出するようになっているようです。
しかしまだ改良前と改良後のケースが並行して流通しているようですので、通販で購入される際には注意して下さい。
(最近は「4 / 4S対応」と表記してある場合も多いので安心か?)
で。
その過程で、海の向こうでは既に新型のケースが発売されていることが発覚(笑)。
---------------------------------
タフさの象徴、マグプル社製の「iPhone4」ケースがさらにゴツくなってリニューアル
(DNA様)
---------------------------------
まさに「これぞマグプル!」というリブ(格子状の滑り止め)が追加され、いかにもなミリタリー・テイストに!!
ちなみに上記のページでは確認出来ないものの、Twitter等に落ちていた写真によると「サウンド・オン/オフのスイッチ」の部分は長方形型になっているようで、説明文の通り4Sでも問題なく使用できるようです。
ぼちぼち日本の業者さんでも取り扱いが始まっているようで、10月末頃には気軽に購入できるようになりそうな気配。
ああっっ
欲しい……
しかし今のスッキリ背面も捨てがたいんですよねぇ……
だが両方買うにはお金が……(汗)
ああっっ
悩ましい……
で。
色々考えた結果、リブ有りの新型をネットショップの店頭に並び次第購入することに。
そしてスッキリタイプは――
今装備している奴の「サウンド・オン/オフのスイッチ」用の正方形穴を削って、長方形に加工してみました(笑)。
よし。
干渉は無くなり、ピッチリはまった上にスイッチの操作も出来るようになりましたですよ!
……ただ、加工痕がとても残念なことになっていたりしますが。
ううっっ
私、死ぬほど不器用なんですよ……
でもまぁ意識して穴なんか見ないでしょうし、穴のサイズが違うだけのものに出す予定だった約2,600円(送料込)が浮いたと考えれば、問題無いってことで――
ひとつ。
orz
ああっっ
貴重な休日だったとゆーのに……。
さて。
先日[iPhone 4S]へ機種変した時に少し書きましたが、現在ケースで絶賛悩み中だったり。
何しろ今使っているマグプル社製のケースが、非常に気に入っているもので……。
しかしまぁマグプル社の[iPhone]ケースは、型番同じでも微妙なマイナーチェンジを年中しているということもありまして、そのうち対応してくれるだろう……と希望的観測を立てていたのですが。
――なんか色々調べてみましたら、既に対応品が発売されていて流通していたみたいですねっっ(汗)
(ぉぃぉぃ)
ヤ、本当に型番が同じだったので、ショップさんが「4S大丈夫です」と書いて下さらなかったら、気づきませんでしたよ(苦笑)。
「サウンド・オン/オフのスイッチ(マナーモードのスイッチ)」の部分が、今までは正方形型に開いていたのですが、改良品は横長の長方形型に開いていて、4でも4Sでもスイッチが露出するようになっているようです。
しかしまだ改良前と改良後のケースが並行して流通しているようですので、通販で購入される際には注意して下さい。
(最近は「4 / 4S対応」と表記してある場合も多いので安心か?)
で。
その過程で、海の向こうでは既に新型のケースが発売されていることが発覚(笑)。
---------------------------------
タフさの象徴、マグプル社製の「iPhone4」ケースがさらにゴツくなってリニューアル
(DNA様)
---------------------------------
まさに「これぞマグプル!」というリブ(格子状の滑り止め)が追加され、いかにもなミリタリー・テイストに!!
ちなみに上記のページでは確認出来ないものの、Twitter等に落ちていた写真によると「サウンド・オン/オフのスイッチ」の部分は長方形型になっているようで、説明文の通り4Sでも問題なく使用できるようです。
ぼちぼち日本の業者さんでも取り扱いが始まっているようで、10月末頃には気軽に購入できるようになりそうな気配。
ああっっ
欲しい……
しかし今のスッキリ背面も捨てがたいんですよねぇ……
だが両方買うにはお金が……(汗)
ああっっ
悩ましい……
で。
色々考えた結果、リブ有りの新型をネットショップの店頭に並び次第購入することに。
そしてスッキリタイプは――
今装備している奴の「サウンド・オン/オフのスイッチ」用の正方形穴を削って、長方形に加工してみました(笑)。
よし。
干渉は無くなり、ピッチリはまった上にスイッチの操作も出来るようになりましたですよ!
……ただ、加工痕がとても残念なことになっていたりしますが。
ううっっ
私、死ぬほど不器用なんですよ……
でもまぁ意識して穴なんか見ないでしょうし、穴のサイズが違うだけのものに出す予定だった約2,600円(送料込)が浮いたと考えれば、問題無いってことで――
ひとつ。
orz
スポンサーサイト