2020.09.14 Mon 【鑑賞レポート】「荒野のコトブキ飛行隊 完全版 MX4D」を鑑賞してまいりました。119分、ほぼほぼ空戦!劇場で見たかったシーンが網羅されていて大満足!MX4Dと空戦シーンの親和性・没入感は最高!劇場の大スクリーン・大音響で体感してコトブキ飛行隊は完全版になります!
【鑑賞レポート】
お早う御座います。
書店員の信楽で御座います。
本日。
非番でしたので、

「荒野のコトブキ飛行隊
完全版
MX4D」
を鑑賞してまいりました。


お持ち申し上げておりました!!
映画の内容自体は、新作の「劇場版」ではありません。
新作映像も入っておりますが……
最近流行りの映画館上映の「総集編」で御座います。
それにも関わらず。
わざわざ「完全版」と表記しているのには意味がある!
……と思っていたのですが。
はい。
そこは水島努監督。
流石で御座いました。
新作映像を除いた部分はTVシリーズの映像を使った「総集編」ではあるのですが。
「物語の総集編」
というより、
「空戦シーンまとめ」
ヤ、
「空戦シーン全部!!」
といった内容で御座いましたw
ストーリーは必要最低限で、流れがわかる程度に抑えられ。
なんと119分、
ほぼほぼ空戦!!
と言ってもよろしいのではないかと。
劇場で見たかったシーンはほぼ網羅されており、完璧!
「俺たちが見せたかったのはココだ!!!」
というコンセプトが明確で、いっそ清々しいくらいですw
私的には、TVシリーズを見ていて
「劇場で見てぇー!」
「4DXで見てぇー!」
とずっと思っていたので、願ったり叶ったりだったり致します。
音も映像も大迫力!
MX4Dと空戦シーンの親和性・没入感は最高!
機体の操作やエンジンの振動,唸り,射撃,損傷!
機体が舞うフワッとした感覚!
いやーシビレました!!
ガールズ&パンツァー以上にアトラクション特化型です!!
超特化型です!!
……あっという間に2時間が過ぎておりました。
凄い疲れた。
でも心地よい疲労感で御座いましたですよ。
結論。
「総集編」ながら「完全版」となっているのは
「劇場の大スクリーンで,大音響で体感してもらって、荒野のコトブキ飛行隊は完全版となる」
という意味だと私は受け取りましたが……。
如何に?
そんなわけで。
「完全版」としての「荒野のコトブキ飛行隊」!
体感するために、皆様も是非劇場へ!!
そして出来ればMX4Dで!!!
なお。
余韻に浸りながら聞いていたED。
キャストのトメは、藤原啓治さんでした。
……思わず泣いてしまったのはここだけの秘密です。
↓フォローして戴けるとモチベーションが上がります。
Follow @youth_officer

にほんブログ村
お早う御座います。
書店員の信楽で御座います。
本日。
非番でしたので、

「荒野のコトブキ飛行隊
完全版
MX4D」
を鑑賞してまいりました。


お持ち申し上げておりました!!
映画の内容自体は、新作の「劇場版」ではありません。
新作映像も入っておりますが……
最近流行りの映画館上映の「総集編」で御座います。
それにも関わらず。
わざわざ「完全版」と表記しているのには意味がある!
……と思っていたのですが。
はい。
そこは水島努監督。
流石で御座いました。
新作映像を除いた部分はTVシリーズの映像を使った「総集編」ではあるのですが。
「物語の総集編」
というより、
「空戦シーンまとめ」
ヤ、
「空戦シーン全部!!」
といった内容で御座いましたw
ストーリーは必要最低限で、流れがわかる程度に抑えられ。
なんと119分、
ほぼほぼ空戦!!
と言ってもよろしいのではないかと。
劇場で見たかったシーンはほぼ網羅されており、完璧!
「俺たちが見せたかったのはココだ!!!」
というコンセプトが明確で、いっそ清々しいくらいですw
私的には、TVシリーズを見ていて
「劇場で見てぇー!」
「4DXで見てぇー!」
とずっと思っていたので、願ったり叶ったりだったり致します。
音も映像も大迫力!
MX4Dと空戦シーンの親和性・没入感は最高!
機体の操作やエンジンの振動,唸り,射撃,損傷!
機体が舞うフワッとした感覚!
いやーシビレました!!
ガールズ&パンツァー以上にアトラクション特化型です!!
超特化型です!!
……あっという間に2時間が過ぎておりました。
凄い疲れた。
でも心地よい疲労感で御座いましたですよ。
結論。
「総集編」ながら「完全版」となっているのは
「劇場の大スクリーンで,大音響で体感してもらって、荒野のコトブキ飛行隊は完全版となる」
という意味だと私は受け取りましたが……。
如何に?
そんなわけで。
「完全版」としての「荒野のコトブキ飛行隊」!
体感するために、皆様も是非劇場へ!!
そして出来ればMX4Dで!!!
なお。
余韻に浸りながら聞いていたED。
キャストのトメは、藤原啓治さんでした。
……思わず泣いてしまったのはここだけの秘密です。
↓フォローして戴けるとモチベーションが上がります。
Follow @youth_officer

にほんブログ村
スポンサーサイト