本屋さん戒厳令

Home > ガジェット > 快適torne生活はじめました。

2010.03.21 Sun 快適torne生活はじめました。

PS3の壁紙やカスタムテーマを変えまくって好みの環境を探していたら、[まいにちいっしょ]のカスタムテーマの存在を知り、狂喜乱舞してストアを検索するものの、既に配布が終わっていることを知り、愕然としていたりする今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか(笑)。
(そりゃゲームも[まいいつ]終了して[週刊トロステ]って名前変わっているしな(苦笑))


……いやーホント、ストレスなくサクサクぬるぬる動くって凄いよなぁ。

PCのレコーダーでさえ、もっさりですから。
(いやまぁこの辺はあまり関係無いらしいですが(汗))

なんかムダに録画予約しまくっていたりしますですよ(笑)。

あとトルミル機能。
現在torneで「その番組」を視聴している人数が、番組枠の下部に人形アイコンで表示されておりまして。
まさにリアルタイム視聴率!

そして番組枠の上へカーソルを合わせると表示される単位「トル」。
そのものズバリ
「その番組を録画予約している人の数」
で、録画視聴率のこと。
「10トル」とか「524トル」とか。
地味に放送大学とかで「2トル」とか出ると「録る人いるんだ……」と感心してしまったり。
(ぉぃぉぃ)

なんというかまぁ……楽しすぐる(笑)。


で。

色々写真で紹介しようかとも思ったのですが、散らかり放題(片付けに4時間かかりましたが、結局TV周りしか終わらなかった(笑))なので断念。
それにUIや操作感などは、動画の方が分かりやすかろう――

とゆーことで。

ニコニコに上がっていたこちらの動画をどーぞ(笑)。





……私が「ぬるぬるサクサク」を多様している意味が、お分かり戴けましたでしょうか?
既に地デジチューナー(対応TV)等をお持ちの方なら、このサクサク動き直感で操作出来る使いやすいUIに対する感動を、共有して戴けるのではないかと(笑)。

それと凄く感じるのが【あふれ出る清涼感】
例えるならば、7月の高原(笑)。
(※註:意味不明)
白背景に対するフォントの配置や、起動時のウィンド・チャイムの音。
そして環境音楽のようなBGM……。
凄くお気に入りです。
ガジェット感が増し、かつ

家電に「ゲームの良いトコ入れてみました」

的な雰囲気も出ているように感じます。
操作の時のSEも、まるでRPGのカーソル音みたいで楽しいし(笑)。

あと地味に好きなのが、チャンネルを切り替えた時に表示される、白背景に局名と番組名がテロップのように表示される部分。

実は、処理に時間がかかっていることを演出で誤魔化しているのですが(笑)、そのカッコ良さや清涼感でストレスを感じなくさせてくれております。
iPhoneも処理に対する演出でのカバーを行っているんですけど、ホント、そういう細かい部分の集合体なんですよね。
ストレスを感じさせないUIというのは。

既に地デジHDDレコーダーを持っているという人も多数購入している,という話を聞きますが、納得の商品だったと思いますな。



さて。

私も、早いとこゲーム買わないとなぁー。










……欲しいゲーム無いけど。
(ぉぃぉぃ)






関連記事
スポンサーサイト



Comments

name
comment
comment form
(編集・削除用) :
管理者にだけ表示を許可