2011.03.04 Fri [電撃文庫の今月の新刊]に関するお問い合わせが最近急増している件。
ここ数日前から、[電撃文庫](※毎月10日発売)の3月の新刊に関するお問い合わせが急増しております。
確かに今月は[新約 とある魔術の禁書目録]等、話題の商品が発売される予定ではありますが――
それにしたってこの数は異常です。
もはや難民といっても過言ではない状態のお客様が多発しているのです。
しかも単行本単品作品名でのお問い合わせではなく、「”電撃文庫”の新刊」という括りでの聞かれ方だったり。
今までは発売日まで10日以上ある段階からのお問い合わせなどありませんでしたし、電撃文庫は書籍扱いということで版元が一般に告知している日付よりも若干早く配本されるとはいえ、それでも発売はイイとこ8日(2日前)前後ですし。
いったい何があったのだろう……?
――で。
色々考えた結果、思い当たったことは1つ。
実は、このブログには正式な通達があってからエントリーしようと謀んでいたのですが、既に数日前からネット上で取り沙汰され始めておりました情報が御座いまして。
なんでも
[電撃文庫]が、今月から【発売協定品】になるらしいのです(汗)。
【発売協定品】というのは、「販売協定品」,「積み込み品」とも呼ばれておりまして、よーするに
「出版社が指定した日付になるまで販売してはいけません」
という縛りのことです。
つまり今月から[電撃文庫]は「3日に入荷してこようが8日に入荷してこようが、版元が指定する10日になるまで店頭に出してはいけない」ということになるようです。
そして。
この協定を破ると今後、配本が打ち切られるとかなんとか。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
――ですからおそらく、今回の難民的なお客様方は
「いつも電撃文庫を早売りのお店で買っていたが、今月はどこにも売っておらず、流れ流れてフツーの一般書店である勤務先の店舗にもやってきた」
のではないかと推察されますですよ。
しかしまーまさか限定版でも何でもない、フツーの文庫を発売協定品に指定してくるとは想像もしませんでした。
なにしろ、この縛りをすると色々と弊害があるため、よほどの商品で無い限り指定されないのが通例でして……。
(過去では某ハリーポッターとか、最近では水嶋ヒロ氏の「KAGEROU」等)
それをレーベルの新刊まるごと全て!
しかも毎月!
……少なくとも私は経験したことが御座いません(汗)。
いやービックリです。
とは言え。
元々勤務先は早売りをしておりませんでした(というか、そもそも早く入って来ない(笑))ので、あまり今後の売上げに影響は無いと思われます。
思われますが……
書籍扱いですので、8日頃には配本されてくるんですよね。
取次の指定日でもダメですか。
そうですか。
……うっかり店出ししてしまわないように注意しないと(汗)。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
なお今回は軽く説明されただけでして、正式には後日詳細な文書で通達されるとのこと。
ただ。
お話のニュアンスでは電撃文庫だけではなく、もっと範囲が広がりそうなヨカーン。
……どうも「全国の書店で発売日をそろえて公平にする」うんぬんということでなく、どうやら発売日前に小説の内容(や絵や情報等)がネットへ流出するのを防止するための戦術という気配。
うーむ。
個人として言わせて戴ければ、最近起こっている内容や画像の流出って、書店への入荷日ではありえない日付(汗)だったりすることが多いので、書店を締め付けても止まらないような気がしないでもない。
まぁここからは想像ですが、もしかすると書店→取次→印刷屋……と序々に包囲していき、流出元を特定しようとしているのかもしれませんねぇ。
何にせよ、世知辛い世の中になりましたなぁ……(汗)。
【※追記】 2011.03.09
今日現在、版元さんから勤務先へは正式な通達は届いておりませんが、「4月から」との情報があるようです。
- 関連記事
-
- 【御注意!】 4月4日予定だった[NARUTO 第55巻,BLEACH 第49巻,テガミバチ 第12巻,こちら葛飾区亀有公園前派出所 第174巻,いぬまるだしっ 第7巻,SWOT 第3巻,地球侵略!コルレオニス 第1巻,魔砲使い黒姫 第18巻]が延期になっている件について。 (2011/04/02)
- [新機動戦記ガンダムW Frozen Teardrop] 売行き好調 重版分入荷。 (2011/03/28)
- 隔日配送は明日3月19日(土)で終了。来週22日(火)の店着分より通常配送体制へ。 (2011/03/18)
- 長期作品コミックスの“まとめ買い”のお客様が増加している件。 (2011/03/16)
- [俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる] 依然品切中。 (2011/03/06)
- [電撃文庫の今月の新刊]に関するお問い合わせが最近急増している件。 (2011/03/04)
- [R-15]の重版分に、「新装表紙カバー」にしか見えない「巨大オビ」が付いてきた件。 (2011/03/01)
- [週刊少年サンデー]にて荒川弘先生が連載を開始する件について。 (2011/02/25)
- [結界師 第33巻],[俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる]が完売してしまった件。 (2011/02/23)
- 【重版情報】 本日書店へ[魔法少女まどか☆マギカ 第1巻]の重版分が入荷となった模様。 (2011/02/22)
- Aの魔法陣 リプレイブック ガンパレード・マーチ篇,クトゥルフ神話TRPG インスマスからの脱出,セブン=フォートレス メビウス ソースブック クロスワールド 4月2日発売予定。 (2011/02/20)
Comments
- name
- comment
- 七夜雅 : URL
-
#- 2011.03.05 Sat 01:01
確かに予定日より早くに店頭で見かけたりしますね~。
そしてそれより早くネタバレがネットで見れる状況だったり・・・
協定品とやらにすると売り上げが伸びる・・・んですかね?
売り上げうんぬんじゃなくて元を見つけて浄化しようって感じなんですかね。 - カズ : URL
-
#z8Ev11P6 Edit 2011.03.05 Sat 02:21
販売日指定破りも怖いっちゃ怖いですが、バックヤード圧迫されそうなのがまた怖い。
それが電撃文庫だけじゃなくなって、複数レーベル・タイトルが発売日待ちとかになったら・・・(´・ω・`;) - : 管理人のみ閲覧できます
-
# 2011.03.05 Sat 13:27
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- 某書店員 : URL
-
#- 2011.03.08 Tue 08:23
AMWからの通知をご覧になっていないのか、見落としをされているのか存じませんが、そこには、スニーカー文庫や富士見ファンタジア文庫は元から発売協定品であることが明記されております。
また、ほかの文庫についても、発売協定品になっているものは数多くあり、それほど珍しいことではないし、むしろ主流だと思います。
今月から変更があったのは事実ですが、過剰にセンセーショナルな書き方をされるのはどうかと思います。
実際の運用がどうなるのかは不明ですが、おそらくはほかの文庫と同じように、発売協定日に書店に入荷することになり、バックヤードに留め置くなどの特殊な作業は必要ないてしょう。
もしそうならなかったら、書店が版元、取次に要求すればいい話です。ほかではできていることなのですから。 - 信楽恭志郎 : URL Re: タイトルなし
-
#- 2011.03.08 Tue 19:31
> 七夜雅様
本当に、最近はエライ早い段階でネットでネタバレを見かけるようになりましたね(汗)。
私は、気になっている本やアニメの放映直前には、なるべくネット巡回を避けるようにしています(笑)。
(それでも踏んでしまうんですが(笑))
> カズ様
圧迫されますねぇ。
今ですらいっぱいいっぱいなのに、店出し出来ない商品の入荷が増えると、それはもう泣きそうな事態になりそうです。
……とりあえず、地震が来たら大変なことに(笑)。
(今の段階で既に)
> 某書店員様
コメント有難う御座います!
発売日に入荷して来てくれると嬉しいですね。
でも発売日より遅くても問題ですけど(苦笑)。
(これがまた良くあって困る(汗))