2011.11.23 Wed 11月10日に創刊したライトノベル・レーベル[フェザー文庫]に対するお問い合わせが急増中の件。
【本屋の情報】
現在、書店の少ないライトノベルの棚面積をめぐって各社がしのぎを削っているわけなのですが、いよいよ12月2日には巨艦・講談社さんのレーベルが襲来するということで、版元さんは警戒レベルを上げ、店舗では棚の場所作りに翻弄していたりする毎日で御座います。
が。
その間隙を突き、11月10日にあるライトノベル・レーベルが創刊されておりました。
その名も[フェザー文庫]。
――って、ここだけの話。
ワタクシ、先日某社営業さんからお話をうかがうまで、その存在すら知らなかったという(汗)。
(ぉぃぉぃ)
しかし某社営業さん曰く、実は他店さんも似たような状態・寝耳に水だったようでして、取次から新刊が配本されてきて初めて創刊されたことを知って驚いたケースが多かったのだとか。
確かに版元も[林檎プロモーション]さんという、コミック売場的にはあまり馴染みがない無い出版社です。
なんでも山梨にある会社だそうですが……。
しかし。
なんかどっかで聞いたことがあるような気がしないでもないのは何故だろう?
まぁそれはさておき。
その後色々と対応を検討した結果、ウチとしてはあくまでコミック売場内のラノベコーナーということと、棚面積的に厳しいということで、店舗内の本来の文庫売場へお任せしてスルーしようとの決断に至ったわけです。
わけなのですが。
ここ数日来、
お問い合わせが増加しております。
なぜに唐突に?!
……この[フェザー文庫]。
ネット上のラノベを書籍化するというコンセプトのレーベルのようですが、どうもグリーと提携してアプリ・電子書籍などの配信も行なっているらしく、それが突然のお問い合わせ増加へ繋がっているものと推測されます。
むぅ。
流石にあまりの多さに、
「こりゃ置いた方がいいのかなぁ……」
と思いはじめるヘタレな私(笑)。
そこで版元さんを調べてみたところ――
主力商品は[沖縄・離島情報]でした。
あーあーあー!!
そりゃ聞いたことがあった筈だ!!!
昨年沖縄へ行った時に、空港の書店で買いましたわ!!(笑)
その時、東京から持っていった本に比べてエライ役に立ったんで、今年も渡航した際にまた買ってしまったくらいですよ!!
その節は物凄くお世話になりましたっっ!!
[林檎プロモーション]さんは良い出版社ですよ!!
(↑手のひらを返す人(笑))
……しかし。
なぜに突然ラノベへ参入なされたのでしょうねぇ。
そして。
まがりなりにもラノベを結構売っている筈の勤務先に、なぜに配本が無かったのでしょうねぇ?
(※註:ちなみにコミック売場・文庫売場共に配本0)
物凄く疑問でしたので、こちらも調べてみましたら――
POS上ではグループ全体でも配本数がヒトケタ。
しかも、半分以上が
沖縄の店舗への配本で御座いました。
あーあーあーあー!!
そりゃ配本無い筈だよ!!!
類似の小説やコミックのデータではなく、この版元さんの観光情報誌のランクで配本されてたんかい!(笑)
……すっごい納得しましたが、すっごい納得できない気分なのは私だけであろうか?
現在、書店の少ないライトノベルの棚面積をめぐって各社がしのぎを削っているわけなのですが、いよいよ12月2日には巨艦・講談社さんのレーベルが襲来するということで、版元さんは警戒レベルを上げ、店舗では棚の場所作りに翻弄していたりする毎日で御座います。
が。
その間隙を突き、11月10日にあるライトノベル・レーベルが創刊されておりました。
その名も[フェザー文庫]。
――って、ここだけの話。
ワタクシ、先日某社営業さんからお話をうかがうまで、その存在すら知らなかったという(汗)。
(ぉぃぉぃ)
しかし某社営業さん曰く、実は他店さんも似たような状態・寝耳に水だったようでして、取次から新刊が配本されてきて初めて創刊されたことを知って驚いたケースが多かったのだとか。
確かに版元も[林檎プロモーション]さんという、コミック売場的にはあまり馴染みがない無い出版社です。
なんでも山梨にある会社だそうですが……。
しかし。
なんかどっかで聞いたことがあるような気がしないでもないのは何故だろう?
まぁそれはさておき。
その後色々と対応を検討した結果、ウチとしてはあくまでコミック売場内のラノベコーナーということと、棚面積的に厳しいということで、店舗内の本来の文庫売場へお任せしてスルーしようとの決断に至ったわけです。
わけなのですが。
ここ数日来、
お問い合わせが増加しております。
なぜに唐突に?!
……この[フェザー文庫]。
ネット上のラノベを書籍化するというコンセプトのレーベルのようですが、どうもグリーと提携してアプリ・電子書籍などの配信も行なっているらしく、それが突然のお問い合わせ増加へ繋がっているものと推測されます。
むぅ。
流石にあまりの多さに、
「こりゃ置いた方がいいのかなぁ……」
と思いはじめるヘタレな私(笑)。
そこで版元さんを調べてみたところ――
主力商品は[沖縄・離島情報]でした。
あーあーあー!!
そりゃ聞いたことがあった筈だ!!!
昨年沖縄へ行った時に、空港の書店で買いましたわ!!(笑)
その時、東京から持っていった本に比べてエライ役に立ったんで、今年も渡航した際にまた買ってしまったくらいですよ!!
その節は物凄くお世話になりましたっっ!!
[林檎プロモーション]さんは良い出版社ですよ!!
(↑手のひらを返す人(笑))
……しかし。
なぜに突然ラノベへ参入なされたのでしょうねぇ。
そして。
まがりなりにもラノベを結構売っている筈の勤務先に、なぜに配本が無かったのでしょうねぇ?
(※註:ちなみにコミック売場・文庫売場共に配本0)
物凄く疑問でしたので、こちらも調べてみましたら――
POS上ではグループ全体でも配本数がヒトケタ。
しかも、半分以上が
沖縄の店舗への配本で御座いました。
あーあーあーあー!!
そりゃ配本無い筈だよ!!!
類似の小説やコミックのデータではなく、この版元さんの観光情報誌のランクで配本されてたんかい!(笑)
……すっごい納得しましたが、すっごい納得できない気分なのは私だけであろうか?
- 関連記事
-
- 年末年始、[大砲とスタンプ 第1巻]の売れ行きが好調だった件。勤務先完売、版元でも現在品切中の模様。 (2012/01/08)
- [遊・戯・王 ZEXAL デュエルターミナル オーバーレイガイド]が年末年始で100冊以上売れた件。……売れ過ぎ。 (2012/01/05)
- 12月19日発売[ジョジョリオン 第1巻]、お客様からのお問い合わせが多数寄せられている件。なお現在版元品切中で、1月6日重版予定。 (2012/01/02)
- 本日の[書店注目の新刊]:ちはやふる 第15巻,リミット 第6巻,L・DK 第8巻 [特装版],俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる 第4巻,双子と幼なじみの四人殺し,あるいは現在進行形の黒歴史 第6巻 幼馴染が俺の嫁?,他、発売。 (2011/12/13)
- [R-15 第10巻 カメラ少女の純愛スランプ!? [DVD付限定版]] 12月13日発売予定。 (2011/11/28)
- 11月10日に創刊したライトノベル・レーベル[フェザー文庫]に対するお問い合わせが急増中の件。 (2011/11/23)
- 11月19日発売の[俺がお嬢様学校に「庶民サンプル」として拉致られた件]が瞬殺されてしまった件。 (2011/11/20)
- [ドリフターズ 第1巻]売れ行き好調。 (2011/11/14)
- 11月10日発売[ジャンプ改 VOL.5 2011年12月10日号]が初日に瞬殺。現在、難民発生中の件。 (2011/11/13)
- [神採りアルケミーマイスター パーフェクトガイドブック] 売れ行き好調。 (2011/11/06)
- [めだかボックス]重版分、全巻入荷。 (2011/10/31)
スポンサーサイト
Comments
- name
- comment