本屋さん戒厳令

Home > ニコニコ動画 > 【傾注!】 [ガールズ&パンツァー 第4話]の大洗市街戦で、なぜ主人公チームが強かったのかが良く分かる解説動画。

2012.11.25 Sun 【傾注!】 [ガールズ&パンツァー 第4話]の大洗市街戦で、なぜ主人公チームが強かったのかが良く分かる解説動画。

【総員傾注!】

お早う御座います。
最近火曜日は、5時に起床して[ガールズ&パンツァー]を2回見てから出勤している信楽で御座います。
(ぉぃぉぃ)


さて。
先ほどニコニコ動画を漁っておりましたら、とても良い動画を発見したのでご紹介。





[ガールズ&パンツァー]が大注目されるキッカケとなった第4話「大洗市街戦」。
そのラスト。

袋小路で敵戦車4輌に追い詰められ絶体絶命となりながらも、次々と撃破し、最後にはボス戦車と1対1まで持ち込んで、勝利一歩手前まで行った主人公の戦車。

……この戦い。
詳しくない方が見れば、単純な主人公補正で勝てそうになっただけに見えてしまうかもしれませんが、実は非常に奥が深かったりしまして。


なぜ勝てたのか?
なぜ主人公・西住みほ嬢が、濃ゆい方々から【軍神】と呼ばれているのか?
(ヤ、実在したモデルの人が軍神だったからとゆー話もありますが(笑))


それを図を用いて分かりやすく解説して下さっている動画で御座います。


生徒会チームの戦車に、ツッコミのごとく全ての敵が一斉射撃するシーンも、一見ギャグのように見えますが……
(ヤ、ギャグでもあるのですが(笑))

実は敵全戦車が、次弾装填(いわゆるリロード)まで撃つことが出来ない状況になってしまって、主人公チームが逃げられる状況を作り出していた,とか、
主人公が、ここでまったく躊躇せず、瞬時に犠牲となった味方を利用している,とか、
ここで攻撃のために選んだ敵戦車の位置に意味がある,とか、
コーナーで回りこんで敵を倒した理由,等々。

ラストは敵に弾を当てたものの、ボスの装甲が厚すぎて跳ね返されてしまったので、逃げるフリをして誘い込んで、実は同じ場所にもう一発当てようとしていた,とか。

しかし敵も流石は準優勝校の隊長。
読み合いとなり、気づいた敵隊長ダージリンさんが砲塔を先に動かしていたので同じ場所に当てることが出来ず、最終的に装甲厚の差で、主人公たちは負けてしまったのです。


コメントでも言われておりますが……
このアニメは、


こーゆーことを
サラっとやらかしてくるから
困る(汗)。




知らない人から見ればカッコイイ、面白いシーン。
詳しい人から見れば感心して唸ってしまうシーン。


色々な楽しみ方が出来,多方面・万民が楽しめるアニメ、それが[ガールズ&パンツァー]だったりするのですよ奥さん!(ベタ褒め)









↓ポチッて戴けるとモチベーションが上がります。

にほんブログ村

関連記事
スポンサーサイト



Comments

name
comment
comment form
(編集・削除用) :
管理者にだけ表示を許可