2013.07.27 Sat 【イベントレポート】まさかの3週連続大洗旅行(笑) [大洗海上花火大会]へ参加してまいりました。
【イベントレポート】
お早う御座います。
戒厳令の信楽、

in 大洗海上花火大会!!
……自分でもまさかの、3週連続大洗旅行で御座います(苦笑)。
ヤ、昔から関東では「大洗の花火」と言えば有名でして、私もガールズ&パンツァーで大洗に罷り越すようになったご縁とゆーことで、1度は参加してみたかったのですよ。
そんなわけで今週は(笑)15時頃大洗入り。
空には数発の花火が上がり、開催決行を知らせておりました。
しかし。
今日、予報では午後から雨。
関東全域で雨。
大洗さんも既に降り出している予報。
が。
この時現地では、曇り時々晴れという状態。
……流石、
「Mr.曇りのち大雨男」
と呼ばれているだけのことはあるな、私(笑)。
(※註:まったくもって嬉しくありません)
そしてその名に相応しく、この時点で既に不穏な香りがする風が吹いており、雨を予感させておりました。
(※註:まったくもって嬉しくありません)
そんな中。
私は、会場が混雑することを見越してこの時間に来たのですが……
いくらなんでも早すぎたので、例によって聖地巡礼からスタート。
って相変わらず商店街が混雑しております(汗)。
私のお目当ては、商店街の坂本文具店さんの新商品で先週完売のため買い損ねてしまった【大洗女子学園 胸章】と、先々週よりずっと完売だった大洗ホテルさんの【大洗女子学園 来賓用スリッパ】、そして勤務先で日常使いするために買い増しを目論んでいたら先週完売してしまっていた山戸呉服店さんの【大洗女子学園 全国大会優勝記念タオル】と鹿島臨海鉄道さんの【大洗女子学園 優勝記念手ぬぐい】で御座います。



ああっっ
まだ会場に着いてすらいないとゆーのに、みるみる財布が軽く……。
(ぉぃぉぃ)
気がつけば17時(笑)。
よーやっとアウトレットモールへ到着。
店の前にテーブルやら何やらが出ており、カキ氷だのフランクだのと早速お祭り一色!
凄い人出です。
いかにもなお祭りムードだったのですが……
そこでキュウリ丸ごと1本売ってたりする辺りが、大洗ですなぁ(笑)。
ダー様愛されてます(笑)。
そして一路、海上花火大会の会場へ。
こちらは屋台がドーン!

いやーお祭りですなぁ。
テンション上がりますなぁ。
と。
ここで雨が。
パラパラ程度ではありましたが、開始までまだ時間があるため、一旦アウトレットへ戻ります。
程なくして、やみ。
安堵。
しかし雨雲レーダーを確認すると……

関東まわり中、雨。
大雨。
見事に大洗周辺だけ空いております。
こりゃーヤバげですなぁ。
「この状態で決行するのかぁ……」
と若干テンションdown。
明日に延期しても全然構わなくってよ?
19時。
日没と共に再びテンションup(笑)。
会場の大洗サンビーチへ向かいます。
……なんかこのアウトレットモールから見物する人も多いみたいですね。
混雑も激しく。
とはいえサンビーチの入口は、もっと大混雑しております。
が。
会場であるサンビーチ自体がビーチなだけあって広大なので、人が分散して程良く見やすい状態になっておりました。
こりゃー快適だわー。
とか思っていたら、イキナリ来ました。
物凄い光と音圧が!!

ヤ、ビックリしたー!!!
どうやら天候が不安定ということもあり、30分ほど開始が前倒しされた模様です。
いや本当にビックリした!!
何しろ炸裂してるの、ほぼ真上ですよ!
直上!!

こんなに近くで打ち上げ花火を見たのは、人生初めてかもしれませんっっ(汗)
音が胸に来るよ胸に!!
慌ててカメラを構えましたが……
打ち上げ花火の撮影難しいよっっ(汗)
一応カメラに「打ち上げ花火モード」があるのですが、全然撮れないっっ(汗)
ツイート用に撮影しようとしたiPhone写真なんて、論外もイイトコロですしっっ(大汗)
しかも。
なんか撮影に四苦八苦していて、肝心の本物が疎かになりつつある……
と自覚した頃、
大粒の雨キタ━━(゚∀゚)━━!!
大慌てで旅行用カバンから折りたたみ傘を!
横風暴風キタ━━(゚∀゚)━━!!
傘が役に立たなくなったので、大慌てでレインポンチョを!!
やぁ、毎度荷物が多い多いと言われつつも、旅行時にいつも用意しているものが役に立ちましたよ(笑)。
とか思っていたのに、
豪雨+暴風+真っ暗
で慌ててしまって、ポンチョの顔出し穴を探して四苦八苦している間にズブ濡れに(泣)。
しかもその後、10分くらいで雨やむし(笑)。
あーもー!
ヤ、やんだんならそれで良いんですけどね(笑)。
……こりゃー少し離れているとはいえ、アウトレットモールから見ている人たちが勝ち組だったのかもしれない……(汗)。
いやこの迫力は、直下だからこそ!
それに海上花火大会なのだから、海岸で楽しまなければ!!
全力で!!!
結局このあと。
雨のこともあってカメラを出すことが出来なかったので、逆に全力で花火を楽むことが出来ましたですよ。
(※註:本末転倒です)
20時20分。
花火大会終了。
前倒しした分、予定より早く終了致しました。
いやー
凄かった。
本当にほぼ直上で炸裂しているかのようだったので、全身で花火を体感することが出来ました。
まさに「浴びる」といった状態!
……ヤ、実際に火の粉を浴びておりましたけどね(苦笑)。
とにかく全てが凄い!
とゆーことで、今回の【大洗海上花火大会】の感想は、
また来年も来よう!
(ぉぃ)
です(笑)。
さて。
帰り道電波が入るようになったのでTwitter等で確認したところ、関東地方は豪雨でエライことになっていたとか。
そして茨城も、ほぼ全域に大雨洪水警報が出ている模様。
もちろん大洗町も。
この時、町中は曇り。
しかしそこら中で雲間雷が瞬いており、自然と全員が早足に(苦笑)。
一応雨雲レーダーで確認してみると……

見事に大洗だけ無事だったことが分かります。
しかも超ギリギリで(汗)。
そして21時10分。
遂に来てしまいました。
突然の豪雨、落雷。
大混雑していた大洗駅のホームが悲鳴で阿鼻叫喚に(汗)。
雨は横から降っていたので、ホームに居てもズブ濡れに。
ほどなく列車がやって来るものの、ホームとドアの隙間は滝のような状態になっておりました(汗)。
またズブ濡れだよ!!(泣)
このように。
花火大会中はもちろんのこと、今日は最初から最後まで、大騒ぎで御座いました。
でも、
全てが楽しかったので
良し!!
とゆーことで(笑)。
【※註※】
本エントリーの内容は、後日自宅へ帰投後に写真を追加の上加筆修正したものを改めてアップする予定です。
出先のホテルでの慣れないMacさんでの更新のため、文章・誤字脱字・記述違い等はご容赦下さりませ。
お早う御座います。
戒厳令の信楽、

in 大洗海上花火大会!!
……自分でもまさかの、3週連続大洗旅行で御座います(苦笑)。
ヤ、昔から関東では「大洗の花火」と言えば有名でして、私もガールズ&パンツァーで大洗に罷り越すようになったご縁とゆーことで、1度は参加してみたかったのですよ。
そんなわけで今週は(笑)15時頃大洗入り。
空には数発の花火が上がり、開催決行を知らせておりました。
しかし。
今日、予報では午後から雨。
関東全域で雨。
大洗さんも既に降り出している予報。
が。
この時現地では、曇り時々晴れという状態。
……流石、
「Mr.曇りのち大雨男」
と呼ばれているだけのことはあるな、私(笑)。
(※註:まったくもって嬉しくありません)
そしてその名に相応しく、この時点で既に不穏な香りがする風が吹いており、雨を予感させておりました。
(※註:まったくもって嬉しくありません)
そんな中。
私は、会場が混雑することを見越してこの時間に来たのですが……
いくらなんでも早すぎたので、例によって聖地巡礼からスタート。
って相変わらず商店街が混雑しております(汗)。
私のお目当ては、商店街の坂本文具店さんの新商品で先週完売のため買い損ねてしまった【大洗女子学園 胸章】と、先々週よりずっと完売だった大洗ホテルさんの【大洗女子学園 来賓用スリッパ】、そして勤務先で日常使いするために買い増しを目論んでいたら先週完売してしまっていた山戸呉服店さんの【大洗女子学園 全国大会優勝記念タオル】と鹿島臨海鉄道さんの【大洗女子学園 優勝記念手ぬぐい】で御座います。



ああっっ
まだ会場に着いてすらいないとゆーのに、みるみる財布が軽く……。
(ぉぃぉぃ)
気がつけば17時(笑)。
よーやっとアウトレットモールへ到着。
店の前にテーブルやら何やらが出ており、カキ氷だのフランクだのと早速お祭り一色!
凄い人出です。
いかにもなお祭りムードだったのですが……
そこでキュウリ丸ごと1本売ってたりする辺りが、大洗ですなぁ(笑)。
ダー様愛されてます(笑)。
そして一路、海上花火大会の会場へ。
こちらは屋台がドーン!

いやーお祭りですなぁ。
テンション上がりますなぁ。
と。
ここで雨が。
パラパラ程度ではありましたが、開始までまだ時間があるため、一旦アウトレットへ戻ります。
程なくして、やみ。
安堵。
しかし雨雲レーダーを確認すると……

関東まわり中、雨。
大雨。
見事に大洗周辺だけ空いております。
こりゃーヤバげですなぁ。
「この状態で決行するのかぁ……」
と若干テンションdown。
明日に延期しても全然構わなくってよ?
19時。
日没と共に再びテンションup(笑)。
会場の大洗サンビーチへ向かいます。
……なんかこのアウトレットモールから見物する人も多いみたいですね。
混雑も激しく。
とはいえサンビーチの入口は、もっと大混雑しております。
が。
会場であるサンビーチ自体がビーチなだけあって広大なので、人が分散して程良く見やすい状態になっておりました。
こりゃー快適だわー。
とか思っていたら、イキナリ来ました。
物凄い光と音圧が!!

ヤ、ビックリしたー!!!
どうやら天候が不安定ということもあり、30分ほど開始が前倒しされた模様です。
いや本当にビックリした!!
何しろ炸裂してるの、ほぼ真上ですよ!
直上!!

こんなに近くで打ち上げ花火を見たのは、人生初めてかもしれませんっっ(汗)
音が胸に来るよ胸に!!
慌ててカメラを構えましたが……
打ち上げ花火の撮影難しいよっっ(汗)
一応カメラに「打ち上げ花火モード」があるのですが、全然撮れないっっ(汗)
ツイート用に撮影しようとしたiPhone写真なんて、論外もイイトコロですしっっ(大汗)
しかも。
なんか撮影に四苦八苦していて、肝心の本物が疎かになりつつある……
と自覚した頃、
大粒の雨キタ━━(゚∀゚)━━!!
大慌てで旅行用カバンから折りたたみ傘を!
横風暴風キタ━━(゚∀゚)━━!!
傘が役に立たなくなったので、大慌てでレインポンチョを!!
やぁ、毎度荷物が多い多いと言われつつも、旅行時にいつも用意しているものが役に立ちましたよ(笑)。
とか思っていたのに、
豪雨+暴風+真っ暗
で慌ててしまって、ポンチョの顔出し穴を探して四苦八苦している間にズブ濡れに(泣)。
しかもその後、10分くらいで雨やむし(笑)。
あーもー!
ヤ、やんだんならそれで良いんですけどね(笑)。
……こりゃー少し離れているとはいえ、アウトレットモールから見ている人たちが勝ち組だったのかもしれない……(汗)。
いやこの迫力は、直下だからこそ!
それに海上花火大会なのだから、海岸で楽しまなければ!!
全力で!!!
結局このあと。
雨のこともあってカメラを出すことが出来なかったので、逆に全力で花火を楽むことが出来ましたですよ。
(※註:本末転倒です)
20時20分。
花火大会終了。
前倒しした分、予定より早く終了致しました。
いやー
凄かった。
本当にほぼ直上で炸裂しているかのようだったので、全身で花火を体感することが出来ました。
まさに「浴びる」といった状態!
……ヤ、実際に火の粉を浴びておりましたけどね(苦笑)。
とにかく全てが凄い!
とゆーことで、今回の【大洗海上花火大会】の感想は、
また来年も来よう!
(ぉぃ)
です(笑)。
さて。
帰り道電波が入るようになったのでTwitter等で確認したところ、関東地方は豪雨でエライことになっていたとか。
そして茨城も、ほぼ全域に大雨洪水警報が出ている模様。
もちろん大洗町も。
この時、町中は曇り。
しかしそこら中で雲間雷が瞬いており、自然と全員が早足に(苦笑)。
一応雨雲レーダーで確認してみると……

見事に大洗だけ無事だったことが分かります。
しかも超ギリギリで(汗)。
そして21時10分。
遂に来てしまいました。
突然の豪雨、落雷。
大混雑していた大洗駅のホームが悲鳴で阿鼻叫喚に(汗)。
雨は横から降っていたので、ホームに居てもズブ濡れに。
ほどなく列車がやって来るものの、ホームとドアの隙間は滝のような状態になっておりました(汗)。
またズブ濡れだよ!!(泣)
このように。
花火大会中はもちろんのこと、今日は最初から最後まで、大騒ぎで御座いました。
でも、
全てが楽しかったので
良し!!
とゆーことで(笑)。
【※註※】
本エントリーの内容は、後日自宅へ帰投後に写真を追加の上加筆修正したものを改めてアップする予定です。
出先のホテルでの慣れないMacさんでの更新のため、文章・誤字脱字・記述違い等はご容赦下さりませ。
- 関連記事
-
- 本日[コミックマーケット84 2日目]。……の帰りに盆踊りへ行ってまいりました。[大洗盆踊りの夕べ]にて「あんこう踊り」を踊ってきた件。 (2013/08/11)
- 昨日のブログ「【イベントレポート】ヨコスカ・サマーフェスタへ行ってまいりました。イージス艦「きりしま」さんと、初の一般公開・最新鋭護衛艦「てるづき」さんが凄すぎる件。」に加筆修正し写真を追加した【改訂版】をup致しました。 (2013/08/04)
- 【イベントレポート】ヨコスカ・サマーフェスタへ行ってまいりました。イージス艦「きりしま」さんと、初の一般公開・最新鋭護衛艦「てるづき」さんが凄すぎる件。【改訂版】 (2013/08/03)
- 本日、無事帰京致しました。 (2013/07/29)
- 28日は[大洗海上花火大会]の順延予定日だったので本日も旅行先滞在中。アクアワールド大洗で、やだもーさんが可愛すぎる件。 (2013/07/28)
- 【イベントレポート】まさかの3週連続大洗旅行(笑) [大洗海上花火大会]へ参加してまいりました。 (2013/07/27)
- 大洗「曲がり松100円商店街」へ参加して来ました。 (2013/07/20)
- 大洗・海の月間 海開きカーニバル3日目。大洗へ渕上舞さんと中上育実さん及びツアー客精鋭が帰還。通称「北海道ツアー組」が合流して会場が凄いことに。そして…てんりゅうさんとのお別れが物凄く感動的だった件。 (2013/07/15)
- 大洗・海の月間 海開きカーニバル2日目。濃霧の為まさかの体験航海中止なれど、最初から最後まで佐々木あけびの中の人・中村桜艦長三昧で大満足だった件。 (2013/07/14)
- 大洗・海の月間 海開きカーニバル1日目。10式戦車なめで自衛艦てんりゅうさんがドーンとか、大洗すごくすごいです!! (2013/07/13)
- 大洗さんにて7月13日から[海の月間・海開きカーニバル]が開催される件。10式戦車さんや訓練支援艦てんりゅうさんが来るとか何かがオカシイw しかも遂に佐々木あけびさんの中の人が艦長ににに!! (2013/07/07)
スポンサーサイト
- Genre :
- アニメ・コミック
- ガールズ&パンツァー
Comments
- name
- comment