2009.06.29 Mon 一般書店においても[けいおん!]京アニ化による効果が凄まじかった件。
先日、今クールを大いに沸かせてくれたアニメ、[けいおん!]が最終回(のあとの番外編(汗))を迎えました。
りっちゃん隊員の髪を下ろした姿のご披露など、最後の最後まで話題満載で御座いましたな(笑)。
えー。
始めに申し上げておきますが、私の勤務先は普通の本屋さんです。
メイトさんや虎さんのようなコミック専門店ではなく、駅前とかショッピングセンターにテナントで入っているようなフツーの本屋さんのグループの1店舗です。
で。
[けいおん!]がアニメ化された時、秋葉原のお店で単行本がゴゴーンと積まれている光景が話題となりましたが、
------------------------------------------------
けいおん!1巻 アニメ放送効果でバカ売れ(アキバBlog様)
------------------------------------------------
それはあくまでオタクが集まる一地域でのお話。
最近よく、色々な版元の営業さんが
「秋葉原ではこれだけ売れてます!」
等の言葉で売り込みに来るのですが、それに対して書店員の常套句。
「だってアキバでしょ?」
正直、一般の書店では、秋葉原でのデータは役に立ちません(笑)。
それどころか、「秋葉原で売れている」商品は置きたがらない傾向があります。
ウチのグループの支店では特に。
(勤務先の店舗では違いますが。だから事務所からは、【異端】扱いされるのですが(苦笑))
――では。
「あからさまに一般の人の来客が多い普通の書店では、いったいどのくらい売れたのだろうか?」
との疑問が、放送終了の興奮も冷め遣らぬ昨日思い立ちまして。
思い立ったが吉日とゆーことで、早速ウチの店舗での売り上げをちょっと調べてみました。
……日曜で暇だったからというわけではありません。
決して。
さて。
第1巻は、昨年4月26日に発売となりました。
発注は20冊。
しかし1ヶ月間での実売は10冊で、残りは棚分1冊を残して返品されております。
加えて、2008年4月~2009年2月までの11ヶ月間でも売行きトータルは、42冊。
直近で言うと
2008年11月:01冊
2008年12月:01冊
という結果。
書店員的な勝手な分類をするとすれば、きらら系のDクラスといったところでしょうか。
その翌月。
アニメ化の噂が出た2009年1月には、若干伸びて5冊。
そして、京都アニメーション制作が確定した2009年2月でも7冊です。
まぁ一般の書店だから、こんなものかー。
と思っていた3月、なんとついに売り上げが15冊に!
放映直前となり、アニメ誌等にも取り上げられ、そろそろネットチェック組以外にも話題になりつつあったからと思われます。
すげー。
流石は京アニだー。
――なんて、同じ京アニ厨の同僚と話していたのですが。
翌4月、
放送開始。
1ヶ月間の実売。
134冊。(爆)
ありえない!
なんかありえない数字が出ているんですけど!!(大汗)
発売から11ヶ月間で42冊しか売れなかったのに、アニメが始まったとたんに3ケタですよ3ケタ!!
売り上げとしては、きらら系のC,B,Aクラスをゴボウ抜きし、イキナリ特Aクラスに!!
しかも、そのまま5月に入っても売り上げの落ちは低く、100冊!!
6月も昨日現在で35冊と、1年以上前に発売となった本としては異例の売行きが続いております!!
同様に、2009年2月26日発売の2巻も凄いことに。
初回入荷数は、なんと
350冊!!(笑)
1巻の時の約17倍ですよ17倍!!
……渋る担当さんを無視して、チーフを説得して発注しました(笑)。
(↑オマエが入れたんかい!)
こちらも
2009年02月:010冊
2009年03月:024冊
2009年04月:115冊
と、1巻の時の初動を大きく上回っております。
フツーの本屋であるウチでこれだけ売れているんです、アキバ等の専門店さんでは、ありえない売り上げになっているということは想像に難くありません(汗)。
では、グループ全体ではどうかと申しますと……。
第1巻が発売された2008年4月から2009年2月までの11ヶ月間で261冊でした。
それが3月から5月までの約3ヶ月間で、
3396冊
も売れているじゃーあーりませんか。
最初に申し上げましたように、ウチはSCへのテナントがメインのグループで、基本的に親子連れとか学校帰りの学生さんがメイン客層の本屋です。
それなのにこの数字。
もう凄いとしか言いようがありません。
最近、アニメ化されても実売に影響が無いことが多いのですが、これは確実にアニメの影響ですね。
ってゆーか、京アニ効果です。
京アニ凄すぎです。
問題は――
「これで芳文社さんが調子に乗らないといいなー」
ということ。
角川さんの場合、良くも悪くも角川商法でしっかりノウハウを持ってらっしゃるので、放送終了後も手堅く儲けに繋げてゆかれるのでしょうが(苦笑)(書店としては頼もしいのですが、1個人・1オタクとしては辛い(笑))、芳文社さんは慣れていらっしゃいません。
例えば放送中の売行きのノリで、3巻を出す時とんでもない数を刷ってしまうとか(汗)。
まぁ[けいおん!]関連ならまだともかく、
「アニメ化は儲かる!」
「これからはアニメ化っスよアニメ化!!」
とか言い出して、勘違いしないといいなーと。
特に直後クールで放送する[G.A]や[かなめも]で、何かやらかさないといいのですが……。
ただ、ねぇ。
営業さんの話を聞く限りでは、かなり調子にのっているというか、有頂天になっているというか、浮き足立っているという感じで……(汗)。
ファンのほとんどの人は思っていると思われますが、アニメ化したから当たったのではなく、京アニだったから大化けしたんです。
確かにアニメ化で当たることもあります。
ただ、ここまで化ける、いや、大化けしたのは、京アニ制作だったから以外のナニモノでもないと私は感じましたが……
如何でしょうか?
ま、ともかく。
何だカンダと書いてまいりましたが。
よーするに私が言いたいのは、「京アニ効果すげぇー」ということと。
そして――
のどかは私の嫁。
(ぉぃぉぃ)
- 関連記事
-
- ヘタリア 第2巻 [特装版] 重版分再入荷。 (2009/07/03)
- ドラゴンクエストIX 星空の守り人 最速攻略本[大冒険プレイヤーズガイド] 7月11日発売予定。 (2009/07/03)
- テンパリスト☆ベイビーズ 重版分入荷。 (2009/07/03)
- あずまんが大王 1年生 重版分入荷。 (2009/07/02)
- [GA-芸術科アートデザインクラス],[かなめも] 書店平積み用TVアニメ化記念セット 入荷。 (2009/07/01)
- 一般書店においても[けいおん!]京アニ化による効果が凄まじかった件。 (2009/06/29)
- もやしもん 第8巻 [特装版] 御予約受付好調。 (2009/06/28)
- ダブルクロス・リプレイ・ジパング 第2巻,アリアンロッド・リプレイ・レジェンド 第1巻 貧乏姉妹の挑戦 売行き好調。 (2009/06/21)
- 涼宮ハルヒの憂鬱「エンドレスエイト」 放送。 しかし内容は斜め上45度に裏切られる。(※註:度肝を抜かれる意味で) (2009/06/19)
- 神のみぞ知るセカイ POSTERS! 7月15日 発売予定。 (2009/06/15)
- 超月刊長門,超月刊キョン&古泉 重版分入荷。 (2009/06/09)
Comments
- name
- comment
- 八尋 : URL うちのグループも
-
#zC2.WDUU Edit 2009.06.30 Tue 10:51
1巻だけで2800冊売れてました(汗
だってね、時流にのって
この私がうっかり買ってしまったほどですものね!(何故自慢げ
うおー!
のどかはうちの嫁ー! - 信楽 : URL Re: うちのグループも
-
#- 2009.06.30 Tue 19:32
> 八尋様。
こちらへどーぞ(笑)。
http://comicbookstore.blog39.fc2.com/blog-entry-659.html - バッテラ : URL 本は世間を移す鏡
-
#6JwQbtaw Edit 2009.07.08 Wed 03:11
初めまして、古い記事へのコメント失礼します。
この記事を読んで京アニの底力を見た気がしました。
そこで気になって調べてみたらこんな記事がありました。
ttp://www.syu-ta.com/blog/2009/06/27/035839.shtml
いやぁ、驚きました。ハルヒの時の小説の売れ方もそうですが京アニはジブリ並の安定感がありそうです。 - 信楽 : URL Re: 本は世間を移す鏡
-
#- 2009.07.08 Wed 17:57
情報、有難う御座います。
うわぉ、こりゃ凄い!
芳文社さんが浮かれまくるのも、分かりますなー。
Trackback
- Trackback
-
『けいおん!』がアニメ化の前と後でどれだけ売れたのかを駅前やショッピングセンターに入っている普通の書店に勤める信楽狼さ... テンプルナイツ 宮殿騎士団 - 2009.07.07 13:00
-
性的な意味で一番お世話になった少年漫画 今読み直すと凄く懐かしい気分に浸れるよな~ 「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」のテレビ初放送... ごった煮 - 2009.07.07 14:09