2013.01.06 Sun [中二病キャラで漆黒に躍る弧濁覇王節]が可愛い。
お早う御座います。
PCを騙し騙し使っている信楽で御座います。
今日もPCでTVを見ながらニコニコ実況を走らせていたら、突然フリーズして肝を冷やしたりしておりました(汗)。
しかも2回。
……今までこんなこと無かったのになぁ……。
で。
そんな中、恐る恐る見ていて気に入った動画がこちら。
既に各所で話題となっておりますのでご存知な方も多いとは思われますが、非常に気に入ったのでご紹介(笑)。
元々は、アニメ[中二病でも恋がしたい!Lite]のEDで、曲名が[漆黒に躍る弧濁覇王節]。
中二病な人やキャラが言いそうな台詞だけで歌詞が作られているとゆー、カラオケでネタ曲ばっかり歌っている私としては、是非歌いたい一曲なのですが(笑)、
この素晴らしいのは曲調と歌詞のミスマッチ感もさることながら、ディフォルメされたキャラがとにかく可愛いということ。
で。
このディフォルメ絵に、古今東西のアニメに登場する中二病キャラを加えてしまったというのがこの動画で御座います。
いやー面白すぎる。
個人的にはマミさんが最高で御座います(笑)。
PCを騙し騙し使っている信楽で御座います。
今日もPCでTVを見ながらニコニコ実況を走らせていたら、突然フリーズして肝を冷やしたりしておりました(汗)。
しかも2回。
……今までこんなこと無かったのになぁ……。
で。
そんな中、恐る恐る見ていて気に入った動画がこちら。
既に各所で話題となっておりますのでご存知な方も多いとは思われますが、非常に気に入ったのでご紹介(笑)。
元々は、アニメ[中二病でも恋がしたい!Lite]のEDで、曲名が[漆黒に躍る弧濁覇王節]。
中二病な人やキャラが言いそうな台詞だけで歌詞が作られているとゆー、カラオケでネタ曲ばっかり歌っている私としては、是非歌いたい一曲なのですが(笑)、
この素晴らしいのは曲調と歌詞のミスマッチ感もさることながら、ディフォルメされたキャラがとにかく可愛いということ。
で。
このディフォルメ絵に、古今東西のアニメに登場する中二病キャラを加えてしまったというのがこの動画で御座います。
いやー面白すぎる。
個人的にはマミさんが最高で御座います(笑)。
2012.12.31 Mon 今年最後のブログ更新。2012年12月31日 23:58:05 に[再生]して下さい。
今年最後の更新。
毎年の恒例行事がやってまいりました。
2012年12月31日23:58:05 に、是非[再生]して下さい。
タグの【年越だけコメントが増える動画】にワロタ。
……ちなみに私は今、某掲示板のARIAスレにて待機中だったり(笑)。
↓ポチッて戴けるとモチベーションが上がります。

にほんブログ村
毎年の恒例行事がやってまいりました。
2012年12月31日23:58:05 に、是非[再生]して下さい。
タグの【年越だけコメントが増える動画】にワロタ。
……ちなみに私は今、某掲示板のARIAスレにて待機中だったり(笑)。
↓ポチッて戴けるとモチベーションが上がります。

にほんブログ村
2012.12.11 Tue 【傾注!】 [ガールズ&パンツァー 第6話]のサンダース戦で学ぶ、照準・シュトリヒ・砲撃についてが良く分かる解説動画。華さん、ぱないよ!!
【総員傾注!】
お早う御座います。
今日も4時に起床して[ガールズ&パンツァー]を3回見てから出勤した信楽で御座います。
(ぉぃ)
本日帰宅後、ニコニコ動画を漁っておりましたら……
キテタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
先月末に公開された
「第4話「大洗市街戦」で、何故主人公チームの戦車が袋小路で敵戦車4輌に追い詰められ絶体絶命となりながらも、次々と撃破し、最後にはボス戦車と1対1まで持ち込んで勝利一歩手前まで行けたのか?」
「なぜ主人公・西住みほ嬢が、濃ゆい方々から【軍神】と呼ばれているのか?」
を非常に分かりやすく解説して下さっていた動画、「某黒騎士中隊の中隊長による大洗市街戦講評【ガールズ&パンツァー】」
※前作:
---------------------------------------------
【傾注!】 [ガールズ&パンツァー 第4話]の大洗市街戦で、なぜ主人公チームが強かったのかが良く分かる解説動画。
(本屋さん戒厳令 過去ログ)
---------------------------------------------
を作って下さった方が、続編をupしていらっしゃいました!!
今回は第6話のサンダース戦で活躍・覚醒したナオミさんと華さんの凄さから学ぶ、戦車における砲撃の際の照準の付け方やシュトリヒについての講義。
作中によく登場する三角と丸がイッパイの照準の意味や、第3話で軽く説明されていただけのシュトリヒについて、図を用いてとても分かりやすく解説して下さっております。
知ればアニメ内でこんなに細かく描写されていたものの、まったくもって解説が無いために軽く見流されていらっしゃっていた方が多いと思われますが、作中ではこんな七面倒臭いことをやっていた訳です。
そりゃ第2話で、秋山殿以外の砲撃経験の無い皆さんが、4号への攻撃をことごとく外していたのもお分かり戴けるかと。
……知らなきゃ絶対当たらんわ、こんなの(笑)。
ちなみに秋山殿は、実機は初めてだったのでしょうが、シミュレーター(というかゲーム)での経験が豊富にあり、照準の付け方を知っていたので、なんとか当てることが出来たわけです。
つまり、あの第2話で戦車道ショップへ寄った時点で、既に第3話の結末の伏線が用意されていた,と。
このように。
決して「単純な主人公補正では無い」というところが、このアニメの恐ろしさ。
ホントこのアニメは、
こーゆーことを
サラっとやらかしてくるから
困る(汗)。
この解説を見ると、第二次大戦期の戦車の砲手が“職人職”と呼ばれていたことが良く分かりますねぇ。
で。
長々と書きましたが。
結局、何が言いたかったのかと申しますと。
華さん、ぱないよ!!
↓ポチッて戴けるとモチベーションが上がります。

にほんブログ村
お早う御座います。
今日も4時に起床して[ガールズ&パンツァー]を3回見てから出勤した信楽で御座います。
(ぉぃ)
本日帰宅後、ニコニコ動画を漁っておりましたら……
キテタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
先月末に公開された
「第4話「大洗市街戦」で、何故主人公チームの戦車が袋小路で敵戦車4輌に追い詰められ絶体絶命となりながらも、次々と撃破し、最後にはボス戦車と1対1まで持ち込んで勝利一歩手前まで行けたのか?」
「なぜ主人公・西住みほ嬢が、濃ゆい方々から【軍神】と呼ばれているのか?」
を非常に分かりやすく解説して下さっていた動画、「某黒騎士中隊の中隊長による大洗市街戦講評【ガールズ&パンツァー】」
※前作:
---------------------------------------------
【傾注!】 [ガールズ&パンツァー 第4話]の大洗市街戦で、なぜ主人公チームが強かったのかが良く分かる解説動画。
(本屋さん戒厳令 過去ログ)
---------------------------------------------
を作って下さった方が、続編をupしていらっしゃいました!!
今回は第6話のサンダース戦で活躍・覚醒したナオミさんと華さんの凄さから学ぶ、戦車における砲撃の際の照準の付け方やシュトリヒについての講義。
作中によく登場する三角と丸がイッパイの照準の意味や、第3話で軽く説明されていただけのシュトリヒについて、図を用いてとても分かりやすく解説して下さっております。
知ればアニメ内でこんなに細かく描写されていたものの、まったくもって解説が無いために軽く見流されていらっしゃっていた方が多いと思われますが、作中ではこんな七面倒臭いことをやっていた訳です。
そりゃ第2話で、秋山殿以外の砲撃経験の無い皆さんが、4号への攻撃をことごとく外していたのもお分かり戴けるかと。
……知らなきゃ絶対当たらんわ、こんなの(笑)。
ちなみに秋山殿は、実機は初めてだったのでしょうが、シミュレーター(というかゲーム)での経験が豊富にあり、照準の付け方を知っていたので、なんとか当てることが出来たわけです。
つまり、あの第2話で戦車道ショップへ寄った時点で、既に第3話の結末の伏線が用意されていた,と。
このように。
決して「単純な主人公補正では無い」というところが、このアニメの恐ろしさ。
ホントこのアニメは、
こーゆーことを
サラっとやらかしてくるから
困る(汗)。
この解説を見ると、第二次大戦期の戦車の砲手が“職人職”と呼ばれていたことが良く分かりますねぇ。
で。
長々と書きましたが。
結局、何が言いたかったのかと申しますと。
華さん、ぱないよ!!
↓ポチッて戴けるとモチベーションが上がります。

にほんブログ村
- Genre :
- アニメ・コミック
- ガールズ&パンツァー
2012.11.26 Mon 【深刻な素材過多】 戦車ド―――(゚д゚)―――ン!
お早う御座います。
相変わらず気がつけば[ガールズ&パンツァー]のMADを漁っていたりする信楽で御座います。
で。
今日は、
タイトルとサムネで「内容把握余裕でした。」状態だったにも関わらず、
見たらまったくもって想像通りだったにも関わらず、
あやうくモニターにコカ・コーラゼロを吹きそうになってしまった動画をご紹介(笑)。
絶対誰かがやると思った(笑)。
久しぶりの[ド―――(゚д゚)―――ン!]動画(※註:某パチスロのART中(継続時)の曲『~万里は続くよどこまでも~』を使ったMAD動画)なのですが……
ド―――(゚д゚)―――ン!史上の中でも稀に見る
深刻な素材過多
なのではないかと(笑)。
そして要所要所に出てくる秋山殿がカワイすぎる(笑)。
いやー
本当にガルパン、愛されてますねぇ。
って出口がねぇ!(笑)
↓ポチッて戴けるとモチベーションが上がります。

にほんブログ村
相変わらず気がつけば[ガールズ&パンツァー]のMADを漁っていたりする信楽で御座います。
で。
今日は、
タイトルとサムネで「内容把握余裕でした。」状態だったにも関わらず、
見たらまったくもって想像通りだったにも関わらず、
あやうくモニターにコカ・コーラゼロを吹きそうになってしまった動画をご紹介(笑)。
絶対誰かがやると思った(笑)。
久しぶりの[ド―――(゚д゚)―――ン!]動画(※註:某パチスロのART中(継続時)の曲『~万里は続くよどこまでも~』を使ったMAD動画)なのですが……
ド―――(゚д゚)―――ン!史上の中でも稀に見る
深刻な素材過多
なのではないかと(笑)。
そして要所要所に出てくる秋山殿がカワイすぎる(笑)。
いやー
本当にガルパン、愛されてますねぇ。
って出口がねぇ!(笑)
↓ポチッて戴けるとモチベーションが上がります。

にほんブログ村
- Genre :
- アニメ・コミック
- ガールズ&パンツァー
2012.11.25 Sun 【傾注!】 [ガールズ&パンツァー 第4話]の大洗市街戦で、なぜ主人公チームが強かったのかが良く分かる解説動画。
【総員傾注!】
お早う御座います。
最近火曜日は、5時に起床して[ガールズ&パンツァー]を2回見てから出勤している信楽で御座います。
(ぉぃぉぃ)
さて。
先ほどニコニコ動画を漁っておりましたら、とても良い動画を発見したのでご紹介。
[ガールズ&パンツァー]が大注目されるキッカケとなった第4話「大洗市街戦」。
そのラスト。
袋小路で敵戦車4輌に追い詰められ絶体絶命となりながらも、次々と撃破し、最後にはボス戦車と1対1まで持ち込んで、勝利一歩手前まで行った主人公の戦車。
……この戦い。
詳しくない方が見れば、単純な主人公補正で勝てそうになっただけに見えてしまうかもしれませんが、実は非常に奥が深かったりしまして。
なぜ勝てたのか?
なぜ主人公・西住みほ嬢が、濃ゆい方々から【軍神】と呼ばれているのか?
(ヤ、実在したモデルの人が軍神だったからとゆー話もありますが(笑))
それを図を用いて分かりやすく解説して下さっている動画で御座います。
生徒会チームの戦車に、ツッコミのごとく全ての敵が一斉射撃するシーンも、一見ギャグのように見えますが……
(ヤ、ギャグでもあるのですが(笑))
実は敵全戦車が、次弾装填(いわゆるリロード)まで撃つことが出来ない状況になってしまって、主人公チームが逃げられる状況を作り出していた,とか、
主人公が、ここでまったく躊躇せず、瞬時に犠牲となった味方を利用している,とか、
ここで攻撃のために選んだ敵戦車の位置に意味がある,とか、
コーナーで回りこんで敵を倒した理由,等々。
ラストは敵に弾を当てたものの、ボスの装甲が厚すぎて跳ね返されてしまったので、逃げるフリをして誘い込んで、実は同じ場所にもう一発当てようとしていた,とか。
しかし敵も流石は準優勝校の隊長。
読み合いとなり、気づいた敵隊長ダージリンさんが砲塔を先に動かしていたので同じ場所に当てることが出来ず、最終的に装甲厚の差で、主人公たちは負けてしまったのです。
コメントでも言われておりますが……
このアニメは、
こーゆーことを
サラっとやらかしてくるから
困る(汗)。
知らない人から見ればカッコイイ、面白いシーン。
詳しい人から見れば感心して唸ってしまうシーン。
色々な楽しみ方が出来,多方面・万民が楽しめるアニメ、それが[ガールズ&パンツァー]だったりするのですよ奥さん!(ベタ褒め)
↓ポチッて戴けるとモチベーションが上がります。

にほんブログ村
お早う御座います。
最近火曜日は、5時に起床して[ガールズ&パンツァー]を2回見てから出勤している信楽で御座います。
(ぉぃぉぃ)
さて。
先ほどニコニコ動画を漁っておりましたら、とても良い動画を発見したのでご紹介。
[ガールズ&パンツァー]が大注目されるキッカケとなった第4話「大洗市街戦」。
そのラスト。
袋小路で敵戦車4輌に追い詰められ絶体絶命となりながらも、次々と撃破し、最後にはボス戦車と1対1まで持ち込んで、勝利一歩手前まで行った主人公の戦車。
……この戦い。
詳しくない方が見れば、単純な主人公補正で勝てそうになっただけに見えてしまうかもしれませんが、実は非常に奥が深かったりしまして。
なぜ勝てたのか?
なぜ主人公・西住みほ嬢が、濃ゆい方々から【軍神】と呼ばれているのか?
(ヤ、実在したモデルの人が軍神だったからとゆー話もありますが(笑))
それを図を用いて分かりやすく解説して下さっている動画で御座います。
生徒会チームの戦車に、ツッコミのごとく全ての敵が一斉射撃するシーンも、一見ギャグのように見えますが……
(ヤ、ギャグでもあるのですが(笑))
実は敵全戦車が、次弾装填(いわゆるリロード)まで撃つことが出来ない状況になってしまって、主人公チームが逃げられる状況を作り出していた,とか、
主人公が、ここでまったく躊躇せず、瞬時に犠牲となった味方を利用している,とか、
ここで攻撃のために選んだ敵戦車の位置に意味がある,とか、
コーナーで回りこんで敵を倒した理由,等々。
ラストは敵に弾を当てたものの、ボスの装甲が厚すぎて跳ね返されてしまったので、逃げるフリをして誘い込んで、実は同じ場所にもう一発当てようとしていた,とか。
しかし敵も流石は準優勝校の隊長。
読み合いとなり、気づいた敵隊長ダージリンさんが砲塔を先に動かしていたので同じ場所に当てることが出来ず、最終的に装甲厚の差で、主人公たちは負けてしまったのです。
コメントでも言われておりますが……
このアニメは、
こーゆーことを
サラっとやらかしてくるから
困る(汗)。
知らない人から見ればカッコイイ、面白いシーン。
詳しい人から見れば感心して唸ってしまうシーン。
色々な楽しみ方が出来,多方面・万民が楽しめるアニメ、それが[ガールズ&パンツァー]だったりするのですよ奥さん!(ベタ褒め)
↓ポチッて戴けるとモチベーションが上がります。

にほんブログ村
- Genre :
- アニメ・コミック
- ガールズ&パンツァー
2012.11.11 Sun コミカライズ版[ガールズ&パンツァー 第1巻]及び[ガールズ&パンツァー リトルアーミー 第1巻]が売上げ好調な件。しかも現在版元品切中の模様。そしてニコ動には早速、聖地巡礼動画が。って、マーケット・ガーデンが実在してるだとぉ?!
【本屋の情報】
お早う御座います。
戒厳令の信楽で御座います。
リアルタイムで見ているアニメで、私が久しぶりに職場で不必要に力を入れ込んでいる作品[ガールズ&パンツァー]。
こちらのコミカライズ版[ガールズ&パンツァー 第1巻]及び、外伝[ガールズ&パンツァー リトルアーミー 第1巻]の売上げが好調です。
いやー好きな作品が売れてくれると嬉しいですねぇ。
しかも!
某社営業さん(笑)のお話によりますと、全国的にも好調のようでして……
なんと現在【版元品切】になってしまっている模様です。
ガルパン凄いわ!!
凄いわガルパン!!
いつもなら版元切していたら腹立たしいのに、今回はなんか嬉しい!!
何この不思議な気持ち……
え、もしかして恋?!
(※註:違います)
そして。
早速ニコニコ動画には、聖地巡礼動画が!!
――制作者と町の、術中な思う壺だと言うことは重々承知しておりますが、
大洗町行きてぇぇぇーっっ!!
再現度高すぎだわっっ(笑)
ってゆーか何にビックリしたって、
マーケット・ガーデン
実在するんかいっっ!!!
してやられたっっ!!
今年最大の衝撃を受けました。
なんというミリオタへの罠(笑)。
……多分「マーケット・ガーデン」の看板があったんで、スタッフは笑いながらマーケット・ガーデン作戦と掛けたんでしょうねぇ。
----------------------------------
参考:
マーケット・ガーデン作戦
(wikipedia)
----------------------------------
いやー
地元の人も、まさか自分の町がアニメに登場する……
どころか、戦車に蹂躙されることになるとは思わなかったことでしょうね(笑)。
来週末の[あんこう祭]行きたいわっっ
猛烈に行きたいわっっ
……でも仕事ぉー(泣)。
そんなワケで。
行かれる方のブログでのレポート記事をお待ちしております。
【※追記※】
サンダース大学付属高校の戦車実写映像
バレー部チーム(アヒルさんチーム)搭乗の八九式中戦車の実写映像
↓ポチッて戴けるとモチベーションが上がります。

にほんブログ村
お早う御座います。
戒厳令の信楽で御座います。
リアルタイムで見ているアニメで、私が久しぶりに職場で不必要に力を入れ込んでいる作品[ガールズ&パンツァー]。
こちらのコミカライズ版[ガールズ&パンツァー 第1巻]及び、外伝[ガールズ&パンツァー リトルアーミー 第1巻]の売上げが好調です。
いやー好きな作品が売れてくれると嬉しいですねぇ。
しかも!
某社営業さん(笑)のお話によりますと、全国的にも好調のようでして……
なんと現在【版元品切】になってしまっている模様です。
ガルパン凄いわ!!
凄いわガルパン!!
いつもなら版元切していたら腹立たしいのに、今回はなんか嬉しい!!
何この不思議な気持ち……
え、もしかして恋?!
(※註:違います)
そして。
早速ニコニコ動画には、聖地巡礼動画が!!
――制作者と町の、術中な思う壺だと言うことは重々承知しておりますが、
大洗町行きてぇぇぇーっっ!!
再現度高すぎだわっっ(笑)
ってゆーか何にビックリしたって、
マーケット・ガーデン
実在するんかいっっ!!!
してやられたっっ!!
今年最大の衝撃を受けました。
なんというミリオタへの罠(笑)。
……多分「マーケット・ガーデン」の看板があったんで、スタッフは笑いながらマーケット・ガーデン作戦と掛けたんでしょうねぇ。
----------------------------------
参考:
マーケット・ガーデン作戦
(wikipedia)
----------------------------------
いやー
地元の人も、まさか自分の町がアニメに登場する……
どころか、戦車に蹂躙されることになるとは思わなかったことでしょうね(笑)。
来週末の[あんこう祭]行きたいわっっ
猛烈に行きたいわっっ
……でも仕事ぉー(泣)。
そんなワケで。
行かれる方のブログでのレポート記事をお待ちしております。
【※追記※】
サンダース大学付属高校の戦車実写映像
バレー部チーム(アヒルさんチーム)搭乗の八九式中戦車の実写映像
↓ポチッて戴けるとモチベーションが上がります。

にほんブログ村
2012.11.08 Thu 【OP MAD】 [第08MS小隊]と[ガールズ&パンツァー]とか、何と言う私得。
【本日の動画紹介】
お早う御座います。
[ガールズ&パンツァー]の次回・第6話まで2週間待たされることになって、やさぐれて第1話から第5話までを何度も見返したりMADを漁ったりしていたら、寝不足になって体調を崩し、仕事に支障をきたしたりしていたりする信楽で御座います。
(ダメじゃん)
で。
そんな中。
見つけてしまいましたですよ奥さん!!!
[第08MS小隊]と[ガールズ&パンツァー]!
何と言う違和感の無さ!!
何と言う私得!!!
(知らんがな)
↓ポチッて戴けるとモチベーションが上がります。

にほんブログ村
お早う御座います。
[ガールズ&パンツァー]の次回・第6話まで2週間待たされることになって、やさぐれて第1話から第5話までを何度も見返したりMADを漁ったりしていたら、寝不足になって体調を崩し、仕事に支障をきたしたりしていたりする信楽で御座います。
(ダメじゃん)
で。
そんな中。
見つけてしまいましたですよ奥さん!!!
[第08MS小隊]と[ガールズ&パンツァー]!
何と言う違和感の無さ!!
何と言う私得!!!
(知らんがな)
↓ポチッて戴けるとモチベーションが上がります。

にほんブログ村
2012.11.04 Sun [ガールズ&パンツァー<テレビ放送に追いつけ特番>]が終了、累計約12,000人以上が視聴なされた模様。お疲れ様でした。記念に登場戦車の実写映像を貼ってみたり。あとBGMも。
【ニコニコ動画情報】
お早う御座います
戒厳令の信楽で御座います。
先日エントリーにて取り上げましたバンダイチャンネルでの
[ガールズ&パンツァー第1話~最新第4話一挙放送<テレビ放送に追いつけ特番>]
が、先ほど終了致しました。
視聴された皆様、お疲れ様で御座いました。
累計で約12,000人以上の皆様が参加なされたようで、盛況だったみたいですね。
嬉しい限りです。
その中で、初見だった方はどのくらいいらっしゃったんですかねぇ。
私はTwitterの[#garupan]ハッシュタグでのタイムラインも同時に見ていたのですが……
ミリオタ率高すぎワロタ(笑)。
一般の方も、ミリオタも楽しめる作品。
それが[ガールズ&パンツァー]とゆーことで、ひとつ(笑)。
さて。
今回改めて思ったのですが……
このアニメ、BGMも良いですなぁ。
主人公たちのテーマ曲が、ドイツ軍のマーチ風なのが何とも(笑)。
セーラー服の女子校生たちのテーマが軍歌とゆー、物凄くミスマッチなのに、そのギャップが笑いに昇華されている。
しかもカッコイイ。
最高です。
いやー
第1話を見てサントラが欲しくなったのは、ARIA以来かもしれません(汗)。
ARIAは癒し系。
ガルパンは士気(ヤル気)高揚系ですが。
あ。
当然速攻でポチリましたですよ、ええ。
って
発売12月26日かい!!
遠い!
遠いよ!
先過ぎるよ!!
と思っていたら、主人公チームのテーマ曲をニコニコ動画で発見!
『劇中から拾って音声カット処理したため音質悪くなりました』
とのことですが、それが返って昔のナチス・ドイツ軍のマーチや、記録映画・戦争映画の曲っぽい音質になっていて逆に良い!
味になってますな!!
また。
本編で、練習試合の相手・聖グロリアーナ女学院がイギリス戦車なのは事前情報で分かっておりましたが……
まさかテーマ曲が[英国擲弾兵]だとは(笑)。
そして。
全国大会の1回戦の対戦相手・サンダース大学付属高校はM4シャーマン戦車軍団で、その曲がヨドバシカメラ [リパブリック讃歌]。
何と言うコダワリよう(笑)。
上記の動画には、第二次世界大戦時のアメリカ兵がよく歌っていた替え歌の歌詞が、有志によってコメントで貼られておりますので、そちらにも是非ご注目を。
ってゆーかその歌詞を知ってしまうと、気軽にヨドバシの歌が歌えなくなってしまいますですよ。
(※註:そもそも歌いません)
えー。
最後に。
ミリタリーには詳しくないけど、ガルパンに興味を持たれた方向けに、登場する戦車たちの実物の動画を貼ってみました。
皆さんが想像されているよりも小さくて、驚かれるのではないかと(苦笑)。
また、作中にも登場した現時点において世界で最も新しく2009年に制式化された、陸上自衛隊の10式戦車には更に驚かされるのではないかと。
これには、一般の人が戦車に抱いているイメージが覆されますよね(汗)。
ともあれ。
本屋さん戒厳令は[ガールズ&パンツァー]を応援しております!
↓ポチッて戴けるとモチベーションが上がります。

にほんブログ村
お早う御座います
戒厳令の信楽で御座います。
先日エントリーにて取り上げましたバンダイチャンネルでの
[ガールズ&パンツァー第1話~最新第4話一挙放送<テレビ放送に追いつけ特番>]
が、先ほど終了致しました。
視聴された皆様、お疲れ様で御座いました。
累計で約12,000人以上の皆様が参加なされたようで、盛況だったみたいですね。
嬉しい限りです。
その中で、初見だった方はどのくらいいらっしゃったんですかねぇ。
私はTwitterの[#garupan]ハッシュタグでのタイムラインも同時に見ていたのですが……
ミリオタ率高すぎワロタ(笑)。
一般の方も、ミリオタも楽しめる作品。
それが[ガールズ&パンツァー]とゆーことで、ひとつ(笑)。
さて。
今回改めて思ったのですが……
このアニメ、BGMも良いですなぁ。
主人公たちのテーマ曲が、ドイツ軍のマーチ風なのが何とも(笑)。
セーラー服の女子校生たちのテーマが軍歌とゆー、物凄くミスマッチなのに、そのギャップが笑いに昇華されている。
しかもカッコイイ。
最高です。
いやー
第1話を見てサントラが欲しくなったのは、ARIA以来かもしれません(汗)。
ARIAは癒し系。
ガルパンは士気(ヤル気)高揚系ですが。
あ。
当然速攻でポチリましたですよ、ええ。
って
発売12月26日かい!!
遠い!
遠いよ!
先過ぎるよ!!
と思っていたら、主人公チームのテーマ曲をニコニコ動画で発見!
『劇中から拾って音声カット処理したため音質悪くなりました』
とのことですが、それが返って昔のナチス・ドイツ軍のマーチや、記録映画・戦争映画の曲っぽい音質になっていて逆に良い!
味になってますな!!
また。
本編で、練習試合の相手・聖グロリアーナ女学院がイギリス戦車なのは事前情報で分かっておりましたが……
まさかテーマ曲が[英国擲弾兵]だとは(笑)。
そして。
全国大会の1回戦の対戦相手・サンダース大学付属高校はM4シャーマン戦車軍団で、その曲が
何と言うコダワリよう(笑)。
上記の動画には、第二次世界大戦時のアメリカ兵がよく歌っていた替え歌の歌詞が、有志によってコメントで貼られておりますので、そちらにも是非ご注目を。
ってゆーかその歌詞を知ってしまうと、気軽にヨドバシの歌が歌えなくなってしまいますですよ。
(※註:そもそも歌いません)
えー。
最後に。
ミリタリーには詳しくないけど、ガルパンに興味を持たれた方向けに、登場する戦車たちの実物の動画を貼ってみました。
皆さんが想像されているよりも小さくて、驚かれるのではないかと(苦笑)。
また、作中にも登場した現時点において世界で最も新しく2009年に制式化された、陸上自衛隊の10式戦車には更に驚かされるのではないかと。
これには、一般の人が戦車に抱いているイメージが覆されますよね(汗)。
ともあれ。
本屋さん戒厳令は[ガールズ&パンツァー]を応援しております!
↓ポチッて戴けるとモチベーションが上がります。

にほんブログ村
2012.10.29 Mon これ……絶対本人が歌っている……歌っている……歌っている……んだよね?(震え声)
……これ……絶対本人が歌っている……歌っている……歌っている……んだよね?(震え声)
------------------------------------
※註:人力VOCALOIDとは?
人力VOCALOIDとは、人物やキャラクターのアカペラ素材を人力で切り貼りし、まるでVOCALOIDのように歌わせる技術のことである。
(ニコニコ大百科より)
------------------------------------
凄い。
凄すぎるんですが。
まったく事情を知らなければ、本人が歌っているカバー曲にしか聞こえない……。
実は。
作者のドリ音Pさんの作品にはいつも、あまりの完成度ゆえ
「(権利者に)消されたら勝ち」
というタグが付けられるのがお約束となっているのですが。
2011年8月にUPされた[【人力VOCALOID】ハートキャッチ☆パラダイス!【真】]が、本当に権利者に削除されてしまったとゆー強者だったり致します。
誰も歌っている人がいない、人力なのに(笑)。
凄いよ。
凄いよ完成度。
どれだけの労力がかかっているんだろう(汗)。
やはり、センスや謎の技術力はもちろんですが――
愛だね。
↓ポチッて戴けるとモチベーションが上がります。

にほんブログ村
@youth_officerさんをフォロー
------------------------------------
※註:人力VOCALOIDとは?
人力VOCALOIDとは、人物やキャラクターのアカペラ素材を人力で切り貼りし、まるでVOCALOIDのように歌わせる技術のことである。
(ニコニコ大百科より)
------------------------------------
凄い。
凄すぎるんですが。
まったく事情を知らなければ、本人が歌っているカバー曲にしか聞こえない……。
実は。
作者のドリ音Pさんの作品にはいつも、あまりの完成度ゆえ
「(権利者に)消されたら勝ち」
というタグが付けられるのがお約束となっているのですが。
2011年8月にUPされた[【人力VOCALOID】ハートキャッチ☆パラダイス!【真】]が、本当に権利者に削除されてしまったとゆー強者だったり致します。
誰も歌っている人がいない、人力なのに(笑)。
凄いよ。
凄いよ完成度。
どれだけの労力がかかっているんだろう(汗)。
やはり、センスや謎の技術力はもちろんですが――
愛だね。
↓ポチッて戴けるとモチベーションが上がります。

にほんブログ村
@youth_officerさんをフォロー
2012.09.25 Tue 個人的に秋アニメ最大の大本命がスタート!! [未来警察ウラシマン]ニコニコチャンネルにて配信開始!!!
なんですとぉ!?
-------------------------------
未来警察ウラシマン
毎週火曜日更新!大体2話を1週間無料配信!
(ニコニコチャンネル)
-------------------------------
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
キチャッターッッッ!!!
ルードビッヒ様キチャッテター!!!
……ハァハァ……。
ジリオンが配信された時から密かに期待していたのですが、遂に本当に来てしまいましたっっ!!!
“おっさんホイホイ”と言われようとも、良い作品は良いのです!!!
良いのですとも!!!
ええそうです。
私の創作の原点は[未来警察ウラシマン]の第二代総統と[スケバン刑事2]の総統ですが、何か?
さー私的に、秋アニメ(?)の大本命がイキナリ始まってしまいましたですよ!!!
【※追記※】
第1話,第2話視聴完了。
いやー懐かしいわー。
塩沢さんいいわー。
って、プロダクションIGの石川社長が、一番下っ端の制作進行かい(汗)。
しっかしこんなにギャグ調のスタートなのに、後半はめっさシリアスですからねぇ……。
当時はそのギャップが凄く斬新で――
私はトラウマに(笑)。
(ダメじゃん)
↓ポチッて戴けるとモチベーションが上がります。

にほんブログ村
@youth_officerさんをフォロー
-------------------------------
未来警察ウラシマン
毎週火曜日更新!大体2話を1週間無料配信!
(ニコニコチャンネル)
-------------------------------
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
キチャッターッッッ!!!
ルードビッヒ様キチャッテター!!!
……ハァハァ……。
ジリオンが配信された時から密かに期待していたのですが、遂に本当に来てしまいましたっっ!!!
“おっさんホイホイ”と言われようとも、良い作品は良いのです!!!
良いのですとも!!!
ええそうです。
私の創作の原点は[未来警察ウラシマン]の第二代総統と[スケバン刑事2]の総統ですが、何か?
さー私的に、秋アニメ(?)の大本命がイキナリ始まってしまいましたですよ!!!
【※追記※】
第1話,第2話視聴完了。
いやー懐かしいわー。
塩沢さんいいわー。
って、プロダクションIGの石川社長が、一番下っ端の制作進行かい(汗)。
しっかしこんなにギャグ調のスタートなのに、後半はめっさシリアスですからねぇ……。
当時はそのギャップが凄く斬新で――
私はトラウマに(笑)。
(ダメじゃん)
↓ポチッて戴けるとモチベーションが上がります。

にほんブログ村
@youth_officerさんをフォロー